「有償」と「無償」

二国間援助には贈与としての「無償資金協力(=返済不要)」と「技術協力」、二国間貸付けとしての「有償資金協力(円借款=利子と共に返済が必要)」があり、1999年では104億7,573万ドルとODA全体の68.4%(東欧・ODA卒業国向け実績を除く)を占めています。

よくよく考えると、有償、無償って言葉を私は間違って使ってるかも知れないということに気づいた。ちょっと http://dic.yahoo.co.jp/ で調べてみたがいまいちはっきりしない。
私の使い方を記すと、

無償援助
ただで行う援助。見返りはなし。お金の援助なら返さなくていい。
有償援助
何かお返しをもらう。お金なら、有利子で返してもらう場合と、無利子で返してもらう場合がある。
無償貸し付け
無利子の貸し付けのこと。a free [an interest-free] loan
有償貸し付け
有利子の貸し付けのこと。

つまり、無償貸し付けを有償援助に含めてる。なんかすごく危ない使い方な気がするんだが、やっぱり間違ってる?