我が国を愛する態度

教育基本法*1……

とうとう決まってしまいましたね。やはり気になるのはいわゆる愛国心の部分。

我が国を愛する態度を養うこと、そして、それを教育基本法にわざわざ明記すること、それらのメリットって何でしょう? デメリットは? そして、それは誰にとって?

単純に言えることは、現状での国民の我が国への愛が足りていないと感じる人達がいるということですよね。しかし、それは何が基準になっているのでしょう? こんなに素晴らしい国なんだからもっと愛されるべきだ、ということでしょうか? もっと国が愛されるようになればあんないいことやこんないいことがあるのに、ということでしょうか?

普通に考えれば、国への愛をより育てたいのなら、より愛される国に変えていくのが本道でしょう。しかし、それじゃ追い付かないから、国民の側を変えよう。いいんでしょうか?それで……。

教育基本法に「我が国を愛する態度を養う」と書かなければ愛することのできないような、そんな国なんですとわざわざ宣言しているようで恥ずかしさを覚えます。我が国について、そして他国について、それぞれ良い所も悪い所も含めて学び、その上で我が国を愛することができればなお良し。そういう自信と余裕は持てないものなのでしょうか?

……と、まあ、可決されてから言っても若干遅い気はしますけれど、改正が一度きりと決まっているわけでもないですしね。

全然+肯定

ふと、何を思ったか……今思い出そうとしたら既に覚えてなくってびびったんだけど、google:全然 肯定 で検索してみた。昔は普通に使われたとかで、小説中にもその表現があるって名前挙げられてたのは夏目漱石だったっけ? …ってのを確認したくて検索したんだろうか。何か違ったような気がするけど……まあいいや。その辺りのことを解説している中で一番詳細でよかったのは、「http://www.geocities.com/CollegePark/Lab/5888/monqouen/zenzen.html」かな。

そして、一番印象に残ったのがYahoo!知恵袋 - みんなの知恵共有サービス

幾つか読んでみたんだけど……何だか……まず数が多い。
google:site:chiebukuro.yahoo.co.jp 全然 肯定
353件も出た。全部がこの話題じゃないにしても多すぎないか? そうでもない?

で、次にサイト付属の検索を使用してみた。
http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/search/search.php?p=%C1%B4%C1%B3%2B%B9%CE%C4%EA
件数は 110件に減ったが、日付けに驚いた。新しい順で出てきたので現時点の並びで挙げると、

以下続く。最後のハンバーグのは主題は別だけど例として挙げられてる。週に三本? そういや正式版公開一周年って言ってたけど……いや、2004年の質問があったからさすがに 110/365とかってことはないな。いやあ、それにしてもこんなに熱い話題だったとは。

と言うか、質問の前に過去ログを検索しないっていうのは基本なんでしょうか? それともまさか同じような質問が既にあるのを知っててわざとやってる? いやいや、Yahooみたいなポータルだと検索もうまくできない初心者が多いんだよね、きっと。人力検索はてなだってそういう人達のために作られたんだし。ということで、はてなで検索*1してみたんだけど一件も当たらなかった。検索の仕方が悪いのかと幾つか単語を替えてやってみたけど駄目だ。うーん何故だ……?

さて、では回答はどうだろう。過去に使われてたってことを指摘してる回答がそれぞれひとつくらいはある様子だけど、しかし、そういう中にも、過去の用法にも触れずそれは間違いだと自信を持って言い切ってしまう人達がいるのは……予想できていてもショックだ。それだけ自信があれば、回答する前に一応ちょっと検索してみるかと思わないのも当然だよね。あんな簡単な検索で出てくるのに。技術や知識の問題じゃないんだよね。

こういうことは「全然」に限ったことじゃないし、言葉にすら限ったものでもない、よくあることだとは思う。いや、よくいる人達、と言うべきか。
しかし、何故そんなに自信があるんだろう? 何をその根拠にしているんだろう?

怖いよ。

正しさには攻撃性が伴う。安易に正しさを扱う人は安易に人を攻撃する。

正しいとはどういうこと? 違う場所、違う時代、違う人達ではどうなんだ? そういうことを知らないのは構わないと個人的には思う。そういうことを自分は知らない、あるいは知らないことがあるかもしれないという認識をどれだけ持ってるか。

「フェミニズム」に対する一般の認識 - しらざるをしる日々」で言いたかったこともそれ。無知なんて言葉を使ったりしたから知識を振りかざして馬鹿にしてるように受け取られてやしないかと未だに不安だけど、知らないということを問題にしたいのではなくて、よく知らないのに、その少ない材料だけで判断を下しちゃうってことを問題にしたかったんだよね。勿論私自身も含めて。そういう判断は間違う可能性が高い。間違いたくなければ判断の保留をするべきなんだ。材料が少なければ、まず材料を集めることを考えるべき。しかしそれらは、よく知らない、材料が少ないという認識があってこそなんだよね。

まあ、正しさに攻撃性が伴うと言うよりは、攻撃性は正しさを利用したがると言った方がいいのかも知れない。だとすれば、正しさとは何?とか認識が云々とかあまり意味を持たないんだけどね。

最後にこれ。

http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=9408441

凄い質問……。キてますね。

うーん、間違いとは言えないということについて説明する勇気はひょっとしたら湧き起こるかも知れませんけど、説明無しに使う「勇気」は全然ありませんがそれが何か?

って言うか、それって勇気なの? アリストテレスさんが、中庸が重要、勇気も過ぎれば蛮勇だ、ってな事をおっしゃられたそうですが。

共謀罪

http://d.hatena.ne.jp/kmizusawa/20061020/p1 経由、
【転載歓迎】重大情報!共謀罪は10月24日法務委員会法案審議冒頭に強行採決か!?(海渡弁護士) - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

これ昨日読んだんだが、転載しようかどうか迷った。

えーっと、最初に法案が提出されたのが……2004年か。で、多分に問題があったわけだけど、その後、修正案が何度か出されてるんじゃなかったっけ? やっぱり問題点は解消されてないのかな? …ということで、一応少しでも中身を見てみないとね。それで、昨日からあちこち拾い読みしてたんだけど……

共謀罪、23日の理事会は流れたが緊張は続く - 保坂展人のどこどこ日記

取りあえず 24日の可能性は低くなったらしいです。しかし、保坂議員がおっしゃるとおり問題が消えたわけではないからね。一応整理しとかないと。

さて、どこから手を付けたものか……目を通した中で注目すべきはまず、直近にあったこれらのやりとりか。

早い! 早いよ日弁連! 翌日に出すなんて…力入れてるんだなあ。内容もまあ素人目には特に問題無さそうに思えた。つまり、現時点では日弁連の主張に私も賛成という結論になる。国際組織犯罪防止条約の条文や立法ガイドを確認したわけじゃないけど、それらの解釈の正確さを疑うのはさすがに専門家にお任せって事で。

ただ、ちょっと気になったのは、

したがって、我が国の法制度の中で、共謀罪や参加罪という名称にとらわれるのではなく、組織犯罪集団の関与する重大犯罪について未遂以前に犯罪が可罰的とされ、犯罪を未然に防止するための処罰規定がどのように整備されているかを実質的に検討していく必要があることとなります。

と、ある。しかしまた、

以上のことから、新たな立法を要することなく、国連の立法ガイドが求めている組織犯罪を有効に抑止できる法制度はすでに確立されているといえます。

とも述べられている。その辺どうなんだろう? 本当に有効に抑止、防止できるのか?もっと検討しなくていいのかな?

参考
続きを読む

学校での自殺と教育委員会

TVで市教育委員会の記者会見の映像などを何度か見たけど、どれを見ても、やはりというか当然というか、苦しい言い訳にしか聞こえなかった。

「はぁ? 何言ってんの??」と、まず思ってしまう。

しかし、頭にのぼった血が下がって落ち着いてから考えてみると……ほんとにあれ何言ってんだろう?

どういう流れでああいうこと言ってるんだろうか。どういう質問に対する答えかによって少し意味が変わるかも知れない…と、ふと思った。今回の件については、「いじめがあったか」とか「それはいじめだったのか」とか、そういうこと以前に、「小学六年生があのような内容の遺書を残して自殺した。しかも教室で」という明解な部分だけでもう大変なことだ、というのが私の感覚なので、

 この日、遺書の内容が一部で報道されたことを受けて会見した安西輝恭・市教育長は、「ささいな言葉や行為であっても無視することはできないが、一方でその受け取り方は人によってさまざま。いじめを裏付ける決定的な事実は出てきていない」と述べた。今後、市教委として改めて経緯などについて調査するという。

…とあるような発言には、それ的外れだろってことで怒りさえ感じるのだが……しかし、「いじめがあったか」とか「それはいじめだったのか」とか記者に質問されたのであれば、そう答えざるを得ないかも、と。記者会見の始めから終わりまでを見たわけじゃないからなあ。

しかし……

市教委の千葉潤指導室長は「(遺書にある)無視が即、陰湿ないじめに結びつくとは思わない。遺書の中身自体は学級でよくあること」と話している。

これ、本当に言ったんだろうか。……何が言いたいんだろう? 「陰湿な」いじめじゃなきゃ死なないよね、だから他に原因が…とか、そういう話じゃないですよね? 結びつくって? 無視そのものは陰湿ないじめの範疇には入らないってことなんでしょうか。まあ、括弧内は記者が加えたわけだし…ってことはないかもね。あと何だって?よくあること? ……だから? よくあることだったらどうだって言いたいんでしょうか。

また揚げ足取りくさくなっちゃってるけど、取られるほど足を揚げてしまう浅はかさな言動に、細部まで目を行き届かせられない、声をあげられない弱者に気づかない、目に見えない部分を想像できない、そういった能力の無さが表れているのだと思う。実際にどう言ったかもわからないし、名前つきで挙げられてるような方達個人個人を責めたいわけじゃない。気になるのは、彼らがそうでなくても、至る所にそういうことを言いそうな人達はいるってこと、そしてそういう人達が教育などといった分野で権限のあるポストに着いてるってのもよくありそうな気がするってこと。気のせい?だったらいいんだけど……。

個人の能力には限界があるし、上の方だと扱う対象が広くなるから水も漏らさずってわけにはいかないのはわかる。しかし、発言があまりに言い訳じみて聞こえると責任あるポストに着くことに対する覚悟を疑ってしまう。不幸な出来事を防げなかったことには仕方のない部分があったりもするけれど、それを自分で言っちゃいけないよ……。

そして、今回、問題になったのが遺書の内容を隠してたってこと。私は最初、隠してた公表しなかったと言われてるもののそれって具体的にどういう状態なんだ?という疑問があってピンと来なかった。そもそも、マスコミが問い合わせてきたりしなかったら、学校や教育委員会は自分からマスコミにFAXでもするべきなんだろうか?とか、自殺した児童がいたということそのものを公表してなかったのかと思った。しかしそうじゃなかった。

 関係者によると、教卓上に学校や母親、友人あてに別々の封筒に入れられた七通の遺書があった。校長が家族に遺書を渡す前に急いで目を通したが、いじめを示唆する記述を見落とした。市教委は昨年十月に家族が学校を訪れて教師らの前で遺書を読み上げた際に内容を把握していたが、十一月の記者会見では公表せず、「いじめなどの事実は把握できなかった」と報告した。

 遺族が北海道新聞に明かした学校あての遺書には「五年生になって人から『キモイ』といわれてとてもつらくなりました」などの記述があった。市教委は公表を控えた理由について「遺書の内容に基づき調査したが、いじめの事実は確認できなかった。原因が特定できないので慎重になって発表しなかった。隠したわけではない」と話している。

十一月に記者会見を開いている。もうこれはアウトだ。上でも書いたが、実際にいじめがあったかどうかということはもちろん重要だけど、実際にあろうがなかろうが、そういう内容の遺書があるということが既に重大事なんだ。それを伏せるなんてのは隠したと言われても仕方がない。……と言うのが私の感覚だし、世間、少なくともマスコミにはそういう感覚があるから、こういうことになっているのだろうが……市教育委員会はそういう認識は無かったのだろうか。重大だけれどもそれをさらに上回る重大な事態が懸念されたため、ということならわかるのだが……それだって隠すということには変わりない。隠したわけではないってそれ「だから」で繋がってるのか?その前の部分がその根拠になると思ってるんだろうか?

  • 遺書の内容に基づき調査したが、いじめの事実は確認できなかった。原因が特定できないので慎重になって発表しなかった。
  • 隠した

この二つは両立すると私は思うんですけど。もっと簡潔に表せば「原因が特定できないので慎重になって隠した」だって大して意味変わんないでしょう。下らないレトリックから感じられるのは保身。でなければ国語能力の低さか。いや、私の国語能力が低いのか……? 隠したと言わずに済むのは「重要だと思わなかったから公表する必要が無いと思った。訊かれなかったから言わなかった。訊かれたら言ってた」場合ぐらいじゃないかという気がするんだけど。

そもそも慎重になってってだけで理由になると思っているんだろうか。重大な事柄を伏せるのだったら、それだけ重大な理由が必要になる。なぜ慎重になる必要があるのか、そこを説明してもらわないと。

……そう言えば、市教育委員会は自殺を防げなかったことに関しては謝罪したようだけど、隠したことについては非が有ると認めたんだろうか? 釈明しただけ? そこまで気が回ってなかったけど……。

 安西輝恭・市教委長は同年11月22日、報道関係者に対し、「手紙の中には、友だちが少なかったこと、迷惑をかけてごめんなさいという趣旨のことが書かれていた」とだけ説明し、「自殺の原因に直接結びつくようなことは書かれていなかった」と言明していた。

 ところが、遺族が本紙に提供した学校あての遺書には、「5年生になってから、『キモイ』と言われてとてもつらくなりました」「6年生になって私がチクリだったのか、差べつされるようになりました」などと書かれていた。また、6年生全般にあてた遺書でも、言葉のいじめを訴え「それはとても悲しくて、苦しくて、たえられませんでした。なので私は自殺を考えました」とあった。ほかの動機は一切書かれていない。

 市教委は当時の発表について、「言葉を選んで話していたのは事実。(手紙の)具体的なことについては触れないと決めていた」と、内容を把握していながら発表しなかったことを認め、「(いじめを訴えていたという)言葉だけが先行することに慎重になった」と釈明している。

これだともう隠すどころか嘘吐いちゃってることになると思うんですけど。それとも、本気で自殺の原因に直接結びつくようなことは書かれていなかったと認識したんだろうか。……そっちの方がヤバイ気がする。嘘吐く方がまだマシだ。いや、待てよ……もしかして「結びつく」の用い方が違うとか……?

「誰にも言えない」

誰にも言えない - 通勤電車で地下探検Plus

と言っても恥ずかしいからってだけじゃないんだよね。

重いからなんだ。

セックスレスを苦痛に感じる理由 - しらざるをしる日々ってのを書いたのがちょうど一年前ぐらいか。特別そういうテーマを気に掛けてるわけじゃないけど、記事を見かけたりすると読んでみようかという気にはなる。しかし、生の声ってのはやっぱり新聞や雑誌の記事なんかとは違うね。コメント欄を読んでいると…何て言ったらいいのか…苦しくなってくる。

元々恋愛関係になったことが無いなら話は別だけど、その多くはお互い好きで一緒にいることを選んだはず。それが、求められることに苦しみ、拒まれることで悩むようになってしまう。それはセックスだけの問題じゃないんだけど……お互いの欲求がジグゾーパズルのようにピタリと合うなんてそうあることじゃないから、そのズレをどう解消するかって問題は最初から存在してる。ただ、少なくとも最初はそのズレにつまづくことが無いからこそ関係が始まるのだし、相手のために我慢することが喜びにさえなる場合だってある。しかし、そのままいつまでも続くことは少ない。時間がたてば欲求も変わるし、同じ方法でズレを解消できるかどうかも変わってしまう。ズレを放置すればそこにヒビが入る。そして少しづつ大きくなっていく。セックスだけの問題ならまだ楽なのかもしれない。

ケダモノを見るような目で見られるとか淫乱などと言われるなんてのはもうほんと勘弁してほしい。そういうプレイでないとしたら、そこには軽蔑がある。それはもう……相手の心の中で何かが失われてしまっている。もしくは最初から無かったか。相手はそうでも、自分は相手のことをまだ好きだったら、好きな相手から軽蔑される辛さは、セックスできない辛さより遥かに大きい。だから我慢する。だけど……

軽蔑と愛情は、基本的には同居できない。軽蔑というのは、相手の存在を軽い、低いと見なすということ。大切ではないということ。相手を大切に思わない愛情があるだろうか。

セックスを求めることで軽蔑が生まれる。愛情に傷がつく。だとすればそれは、セックスを拒むことで傷つく愛情と、脆さという点で変わりない。しかし、セックスが嫌なのに求めてくるから愛情に傷がつくのではなく、愛情がすり減ったからセックスが嫌になるのだとしたら。

復活者さんのコメントには私もハッとさせられた。

愛情を表現すること。愛される存在にふたたび成ろうとすること。

……わかっててもなかなかできないんだけど。でも、自分に言い訳しても仕方がないしね。

グレーゾーン金利と闇金

今朝、TVでこんな場面に出くわした。

「4万円借りたのが、膨らむ利子を払いつづけ、総額が2000万円を越えてしまった」
という例の後に司会者がくり返したのは、
「グレーゾーン部分の金利は 0 にするべきなんですよ」

??

その間は「だから」で繋がってるんですか?

四万が二千万て、それ何年かかった話ですか? 利息制限法による上限の年15-20%から、出資法による上限の年29.2%までの間がグレーゾーンなわけでしょ? それを越える利率で取ってたって話なら、それはグレーゾーンの話じゃなくて闇金の話だよね?

試しに計算してみると、年29.2%で500倍を越えるには、全く返済をしないで膨らむに任せたとして25年かかる。少しづつでも返済…とは言わないか…払っていたのなら何十年かかるのやら……そういう話?

いずれにしろ、グレーゾーン金利闇金の高利は区別しないとまずいでしょ。むしろ、グレーゾーンを無くすということで実効利率を低く変更すると、貸出し基準が厳しくなり、借りられなくなった人が闇金に流れるようになる、という説でもって反対する意見もあるんだから、闇金の被害を増やさないためには下げない方がいいかもって話を検証しなきゃいけないんじゃないのか。

それくらい分かってそうな人達が出演者にいたのに、誰も突っこまない。そこには触れずに総論みたいな話に持ってったり。
大物中の大物だしね……意図的に避けたって事だったとしても不思議には思わないけど、時間が無いから無視したって方が可能性は高いのかな。

Dwarf

そういや矮星ってやつがあるんだよね。あれ、dwarf starだったんだ。知らんかった。それがあるなら、仮称とは言え矮惑星って和訳がすんなり出て来るのも不思議じゃないね。

矮星の場合、赤色矮星は red dwarf、白色矮星は white dwarf、黒色矮星 black dwarf、褐色矮星 brown dwarf、と言った具合に starは省略しちゃうらしい。

そして、さらに dwarf galaxy ってのがあって、これは矮小銀河。矮銀河とは呼ばれないようだ。

検索してみると無いわけじゃないけど数は違う。

で、google:矮小星を見てみると、dwarf starではなく dwarf planetのことを指すものが目立つ。まあ、矮星は聞くけど矮小星は聞いたことないしな。そうなると、矮小惑星にするか矮惑星にするかちょっと迷うよね。仮称ってのはどっちにするかって事であって、この二つの他に選択肢は無いと言っていいのかも知れない。もしかすると。

そもそも dwarf starが矮星って和訳はどうなんだ?って事も言えるが、もうその辺りが変わることは無いんだろうなあ。